オダサガのラーメンシリーズVol.1
小田急相模原駅周辺はラーメン天国♪
小田急相模原駅周辺にはチェーン店を含めて20店舗以上のラーメン屋さんがあります。
基本的には毎日自炊をしているので、時々しか外食をしないのですべてのラーメンを食べつくすのには時間がかかりそうです。
そんな中でも少しずつ食べていってリポートしてシリーズ化していきますね!
町田家
小田急相模原駅を南口に降りたら右に歩いて数秒で到着します。
店内は店主の趣味なのか、「あいみょん」やら「ももくろ」やら「ワンピース」やらたくさんのイラストや写真などが多く飾られています。
ラーメンは家系ラーメンの豚骨しょうゆラーメンで太麺の短めの麺にスープがよく絡みます。
19時まではライスは無料でおかわり自由。
そして、小学生から大学生の学生は500円のワンコインでラーメンが食べられるのだ!
まだ食べたことはないですが、こちらのお店は「もつ煮」を販売しているのです。
その他にも、「チャーシュー麺」や魚介も使っている「魚介豚骨」や「濃厚味噌豚骨」「辛ラーメン」、濃い味を求めたい人には「特濃醤油の豚骨ラーメン」もあります。
そして、なんと。不定期に配布される『トッピングサービスチケット』を持っていれば、海苔・味玉・ネギ・ほうれん草の中からひとつ無料でサービスをしてくれるんです。
究極ラーメン 町田家
住所:神奈川県相模原市南区松が枝町25-15
小田急相模原駅より徒歩10秒
電話:042-742-2601
営業時間:11:00~02:00(金・土は~03:00)
Sagamihara 欅 HANARE
小田急相模原駅南口を出て左に進むと商店街になっている通りがあります。
そこを入って10秒程度歩くと右側にあるのが「Sagamihara 欅 HANARE」さん。
こちらのラーメン屋さんは私が行った際には並んでいて行列のできるラーメン屋さんでした。
様々なメニューがありますが、私が注文したのでは王道の味玉醤油ラーメン。
ずっと家系ラーメンを食べていたからか、とてもさっぱりした醤油ラーメン。
自家製のチャーシューは調理中にしっかりと温めておいてくれていてひと手間を加えてくれていて、とてもジューシー。
麺も自家製もちもち麺。すごく歯ごたえがあるのど越しのいい麺でした。
ただ、私以外の多くのお客さんは「つけ麺」か「油そば」を注文しているような様子。
『もしや、本当の定番おススメはつけ麺なのか・・・』なんてことを思いながら次に来た時に頼んでみようと思います。
Sagamihara 欅 HANARE
住所:神奈川県相模原市南区松が枝町24-15
小田急相模原駅より徒歩1分
電話:
営業時間:18:00~0:00(日・月は定休日)
SNS:https://www.instagram.com/hanare_keyaki
https://twitter.com/keyaki_hanare
堂々軒
小田急相模原駅南口から5分程度歩いていくと、北海道ラーメンの「堂々軒」さんがあります。
北海道ラーメンと言えば、札幌味噌ラーメン・函館塩ラーメン・旭川醤油ラーメンが有名です。
店内に入ると矢沢永吉がエンドレスで流れている。店主の趣味なのか、たまたまなのか。
まだ一回しか行っていないのでまた行ってみようと思います。
私自身、18~19歳頃に札幌に住んでいたことがあったので懐かしく札幌味噌バターコーンラーメンを注文。
コーン入りのラーメン独自の穴あきレンゲもついてきて、濃いめのスープに少し縮れた黄色味の卵麺がよく絡みます。
背徳感のあるバターの風味が食欲を更に掻き立てます。
家系ラーメンにはあまりないメンマも久しぶりに濃いめの味付けで歯ごたえが楽しめます。
心も体も温まって危うくスープを飲み干してしまいそうでした。
ここは健康をちょっとだけ考えてここまでに・・・。ライスを付けたら飲んじゃっていたな。
次回は塩ラーメンを食べてみようと思います。
Sagamihara 欅 HANARE
住所:神奈川県相模原市南区松が枝町16-5
小田急相模原駅より徒歩5分
電話:042-743-4291
営業時間:10:30~03:00
終わりに
この記事を書いているとラーメンを食べたくなってきた。
今日は仕事も休みなので、夕飯はラーメンにしようかな。さて、今日はどのラーメン屋さんにしようかな。。。
この記事を書いた人
板垣 光城(いたがき みつしろ)
1978年神奈川県横浜市出身。
妻と2人の息子に恵まれる。ファイナンシャルプランナーとして述べ2,000組以上の顧客に、お金に関する相談やライフプランについてアドバイスを行ってきました。
結婚する前から人生の大事な場面に携わりたく、結婚相談所Shine Marriageを開業。
家族は現在マレーシアで生活をしていて、時間が合えばSkypeを繋いで夕飯を一緒に食べています。
土日は子供たちと教科書や参考書を使って国語のレッスンを行っています。
まずは相談だけでもOKです。